『「私」の国分一太郎研究』は、国分一太郎の生きた時代とその思想の研究であると同時に、「私」自身の自己史でもある。

綴方理論研究会12月例会のご案内(2011年度)

綴方理論研究会12月例会のご案内(2011年度)

綴方理論研究会 12月例会

日時 2011年12月11日〈日〉 P M 1時~

場所世田谷区代田6ー19ー2
  乙部武志邸03ー3468ー0973

◆講義  乙部武志さん とつおいつ 44

◆提案  高橋朱美さん 『1年生の作文指導』



 第5回国分一太郎「教育」と「文学 j 研究・学習会が、11月19日〈土〉に
豊島区立池袋小で行われた。

 午前中は「わたしと生活つづりかた」(今井成司)

 午後は「やはり気になる今の『児童詩』」(久米武郎)

「国分一太郎・学芸大学特別講義」(田中定幸)。~敬称、略~

 上のの3人の方に、それぞれの生活綴方を語っていただいた。

 中身の濃い内容だった。


 参加者は、36人だった。

 山形から3名、福島1名と遠くからも見えた。

 昨年の倍の人数だったので、裾野は広がりつつある。


 この時期は、学校行事と重なり、行きたいが行けないという連絡も受けた。

 実施時期は、今後の課題にしたい。


 なお、当日売れ残った本や資料は、榎本の所に持ってきた。

 参加できなかった会員の人などに、有効利用する予定。


 山形の村田民雄さんから、「こぶしの花」が 30冊送られてきた(田中さんに
20冊・榎本に10 冊 ) 。二千円で販売し、会の資金に入れたいので、購入者
への働きかけよろしく。

 また、土田茂範著(海図のない航路)一山形児童文化研究会の50年ーが、
やはり村田さんから送られてきた。

 会員の人には、有効利用してほしいと 連絡あり。大変重たいので、少しずつ
持参予定。


 今年も、師走になってしまった。
 
 いつもの所で、年忘れの会を企画予定。
 
 お時間が取れる方、ご参加を!                                   
         
                                    (文責:榎本 豊)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional