『「私」の国分一太郎研究』は、国分一太郎の生きた時代とその思想の研究であると同時に、「私」自身の自己史でもある。

「はじける芽」綴方理論研究会 1月例会のご案内(2020年)

「はじける芽」綴方理論研究会 1月例会のご案内(2020年)

 新年明けまして、おめでとうございます。
本年も、宜しくお願いします。

◆1月12日(日)午後1時~
場所 駒場住区センター目黒区駒場1-22-4 渋谷駅、最後尾に乗車。京王井の頭線駒場東大前駅・改札出口、12時45分頃、一緒に直行。

★提案1  草の根の教師達(朝日ジャーナル編)半世紀前の教師達
を読む 榎本 豊
★提案2  豊田正子さんに関する新発見 添田 直人



12月例会報告

提案1  第13回国分ー太郎研究会を終えて 榎本 豊
提案2 今後の理論研究会の課題を、問題提起 添田直人

★第13回国分一太郎「教育」と「文学」研究会・学習会無事終わりました。記念講演の神野直彦さんを入れると42名の参加者でした。
・人数が増えたことは良かった。
・福田さんの提案 子どもの作品を取り上げて欲しかった。
・安部貴洋さんのビデオのパソコンの準備が出来ていなかった。
・新聞社に依頼して、記事にしてもらえたことは良かった。
・新小岩地区センターの窓口の人が、態度が悪く迷惑した。
・豊田正子の会を冠につけると、貸出料が無料になる(今後の検討)。
・大部屋が確保でき、大変良かった。(添田さんのおかげ)
・会費千円を取ったことは、良かった。収入4万1000円
・現在通帳に26万余りある。来年の会で、底をつく。
 今年の会費納入者55人(11万円の収入)賛助会費などを入れ
 ても、15万程度の収入。会費だけでは、運営は厳しい。
・記念講演の神野さん、他報告者も良かった。
・田中さんがいなかったので、細かいことの配慮が欠けていた。
・横断幕を含めて、あの垂れ幕は、大変良かった。(工藤奥様)
★真一さんからの提案。国分さんの家を、来年の3月までに取り壊しをする。書物専門のトランクルームのような業者があり、預かった書物のリストも作成してくれるので、しばらく預けつつ、処理を検討したい。取りあえず、荷物移動を手伝って欲しい。正月明けまでに日にちを決め、連絡したい。
★乙部武志さんの奥様が、亡くなられました(12月11日)。理論研究会では、大変お世話になりました。謹んで、ご冥福をお祈りします。家族葬で済ませたと、連絡がありました。みなさまのお気持ちの志をお届けしました。
★会の会長である田中定幸さんのその後について報告。現在自宅療養中。大部回復したが、大事をとって、もう少し様子を見たい。1 日も早い、復帰を願う。
★終了後、新年会(新春放談)の予定。 (文責 榎本)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional